21年発売予定のMT09が発表されましたね。
写真で見る限り、現行モデルの方が個人的にはよいと思ったんだけど・・・。
ヤマハコミュニケーションプラザに展示されていることを知ったので、
その思いが間違っていないか仕事の合間に確かめに行ってきました。
それだけ、このバイクに興味があるってことですね(*^-^*)
結果、写真とは全く印象が変わって、実物はいいですね!
デザインもなかなです。
展示の仕方なのか、とてもコンパクトに見えます。
フレームやスイングアームもシンプルな構造になって、
現行モデルよりフレーム剛性も上がりなおかつ軽量化せれていて
これが本来あるべき姿だと技術者が言ってるようにも感じます。
って、勝手な想像だけどね(;^_^)
興味があったらみなさんもコミュニケーションプラザに行ってみると良いですよ(^^)/
2020年12月06日
2020年01月05日
吉沢の田高杉
今年は「巨木、大樹」をテーマにしたツーリングをしようかなって。
適当ですけどね^^;
検索してみたら、近場にも結構あるもんですね。
自宅から40kmほどの所に「吉沢の田高杉」。
早速行って来ました。
結構険しく狭い山道を頂上付近まで登りますが、
そんな道路でもきちっと舗装されてるんですね。
日本てすごいね。
でかい!! 頂上まで写せん!
適当ですけどね^^;
検索してみたら、近場にも結構あるもんですね。
自宅から40kmほどの所に「吉沢の田高杉」。
早速行って来ました。
結構険しく狭い山道を頂上付近まで登りますが、
そんな道路でもきちっと舗装されてるんですね。
日本てすごいね。
でかい!! 頂上まで写せん!
2018年03月14日
YDSレストア・・・②
純正のキャブレターが調子悪く、交換することにしました。
と言っても、50年前のバイクですから純正部品も入手困難です。
オーナーはオリジナルにこだわらない人なので、
京浜PWKのコピー品を使うことにしました。
同じモノを2つ頼んだのに、造りが微妙に違うし、
ジェットに番号が打ってません。さすが中華製ですね(・・;)
車両への組付けは、特に加工することもなく装着できましたが、
スロットルワイヤーの引きしろが短くて、全開まで開きません。
仕方ないので作り直しました。
ハンドルをアップハンからコンチに換えたため、ケーブルがたるんでいたので、
ついでにクラッチ、ブレーキケーブルも短く作り変えました。
さて、エンジン始動です。
キック二発であっさりとかかってしまいました・・・が、
どうも片方に火が入ってないようです。
もう一度キャブれてターを分解してみると、スローのジェットが詰まってます(-_-;)
さすが中華!
綺麗に掃除してサイド始動すると今度はちゃんと火が入り、
アイドリングも安定しています。
車両をまだ登録してないので、作業はここで一時中断です。
と言っても、50年前のバイクですから純正部品も入手困難です。
オーナーはオリジナルにこだわらない人なので、
京浜PWKのコピー品を使うことにしました。
同じモノを2つ頼んだのに、造りが微妙に違うし、
ジェットに番号が打ってません。さすが中華製ですね(・・;)
車両への組付けは、特に加工することもなく装着できましたが、
スロットルワイヤーの引きしろが短くて、全開まで開きません。
仕方ないので作り直しました。
ハンドルをアップハンからコンチに換えたため、ケーブルがたるんでいたので、
ついでにクラッチ、ブレーキケーブルも短く作り変えました。
さて、エンジン始動です。
キック二発であっさりとかかってしまいました・・・が、
どうも片方に火が入ってないようです。
もう一度キャブれてターを分解してみると、スローのジェットが詰まってます(-_-;)
さすが中華!
綺麗に掃除してサイド始動すると今度はちゃんと火が入り、
アイドリングも安定しています。
車両をまだ登録してないので、作業はここで一時中断です。