4/1日、「中部man3」を開催します。
先週、下見をしてきましたが、茶臼山頂上付近に残雪が残る程度で、
桜の開花も山はまだなので、車も少なくコンディションは良好かと思います。
のんびり楽しく走りましょう。
それでは皆さんの参加をお待ちしてます(^^)/

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
SECRET: 0
PASS:
18年のキックオフ、いよいよですね。
気になっていたキャブのOHとパイロットジェットを2番小さいのを取付けました。試走したところ原因不明の失速、エンストが2回続き??その後、5キロ程はエンストもなく帰還できたので、多分 大丈夫…
只、残念ながら所用があり、津具で離脱します。それでは、明日を楽しみにしています!
SECRET: 0
PASS:
残念ですが、今日は用事が重なり不参加です。 天気も良く暖かくなりそうて何よりです、2018最初のman3楽しんでください。
SECRET: 0
PASS:
予想された最悪ムード…
出発して10キロも走らないうちに原因不明のエンスト
2気筒とも火が飛んでおらずお手上げ状態…初日からからリタイア…諦めてレッカーを手配しました。
自宅に搬送されて原因を追究すると自分の整備ミスでした。
以前 交換した純正イグナイターの取付ボルトをしっかり締め付けておらず、共締めされていた車体アース線がグラグラしている、なんてこった!
ついでにスモール系統の不灯も原因判明、ハンドルS/Wの配線カプラーのギボシがツメが出るまで差し込まれておらず、抜けかけていました。これは新車から触っていないのでイタリアンの製造ミス…40年目にして発覚です‼
反省:ここのところRZVの復活に躍起になっていたので、BEVEL君がつむじを曲げたような…しっかり遊んであげないと駄目ですね。
来月は、多分大丈夫と思います。皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS:
ticklersさん
本日は走ってないのに疲れましたね^^;
始まったばかりなので、気を落とさず来月にお会いできるのを楽しみにしてます(^^)/
ShinJi さん
治部坂は3°だったそうですよ!
まだまだ山の方は寒いですね。
来月なら震えずに来られると思いますのでお待ちしてます!(^^)/