カウルとスクリーンの試作が出来ました。
カウルは特に問題ないのですが、スクリーンが思った以上に難しいですね。
形は出来るものの、型に接する面(内側)に小さなぶつぶつが発生し、綺麗に出来ません。
取引先では、普段は透明な製品を作っていないので、表面さえ綺麗ならそれで良いわけで、
そこに、無理矢理スクリーンを造ってくれと頼んだこちらに問題がある訳です(^^;)
でも、親切に対応して下さいまして、この問題も解決しようと努力してくれてます(感謝)
もし、これが解決出来たとしても、発売までには問題が多すぎて、
お蔵入りになる可能性の方が高いです。どうしよう?
例えば、スクリーンをカーボン仕様にしたら・・・・・意味ないよね(^_^;)
スクリーンにブラストで音叉マークを入れてみました。
FZ6のマネです(^^;)
SECRET: 0
PASS:
あの~・・・凄くカッコイイんですけど・・・・。
SECRET: 0
PASS:
カッコいいじゃないですか。
でも、カッコいいだけでは・・・。
製品化するのって大変なんですね~。
>ブラストで音叉マーク
これもまた、いいですね!ブラストでこんな事出来るんですね。
ビックリです!!
SECRET: 0
PASS:
ヨシ王さん
有難う御座います。
後はスクリーン次第ですが、販売に至らなくても私は付けますよ、カーボン仕様で(^^)
CBSさん
>製品化するのって大変なんですね~。
責任がありますからね。中途半端な事では販売出来ないんですよ。
>ブラストで音叉マーク
墓石の文字もブラスとで入れるの知ってました?
後はコップなどのガラスの文字入れなど、
実はいろんなところで使われているんですよ。便利ですよ。
SECRET: 0
PASS:
>責任がありますからね。中途半端な事・・・
さすがですね!その、前向き且つ真剣さが人気の秘訣ですね!
見習わなくては・・・。
>墓石の文字もブラス・・・後はコップなどのガラス
ん~。ブラストですか。
だんだん欲しくなってきてしまいました(^^;
SECRET: 0
PASS:
逆転の発送で、全体をクリアーで一体で造り、スクリーン以外の部分を
塗装しちゃうという手もありかもですよ。
SECRET: 0
PASS:
なおや さん
それは、タイプⅡのオリジナルと同じです(^^;)
man3には間に合いそうなので、直に見てご感想をお聞かせ下さいm(_ _)m