少しでも長距離ツーリングが楽になればと、一年くらい前からこの商品に興味がありまして。
でも高いし、ほんとに自分が思ったような機能をするのか不安で・・・。
だって、4万(SRXのタイヤなら2セットは買えるよ)もしますからね!
使ってだめだった!じゃねえ、笑ってすみませんよ(-_-;)
不安というのは、各ギア間のレシオも違うし、シフトする時の回転数も走る状況で変わるのに
それでもスムーズに繋がるのかということです。
youtubeの映像を見る限りではかなりのショックが有るようにも見えるんですけどね。
先日、レースをしているお客さんが暮れのご挨拶にお出でくださいまして、
その話をしたら、レースで使う限りは特に問題ないと聞き、やっと決心して、購入しました。
商品は「ヒールテックエレクトロニクス クイックシフターイージー」です。
名前の通り取り付けとセッティングが簡単(スマホで操作できます)で、この手の商品では一番安いということが購入の決め手です。
早々取り付けて(メーカーサイトに取り付け動画があります。親切ですね)、とりあえずデフォルト(オート)の設定で走って見ました。
シフトショックが酷くてまともに走りません!(-_-;)
マニュアルに切り替えて細かくセッティングをし直しました。
3~6速まではショックはほぼ無くなりましたが、1~3速はギアが開いているせいか、ショックはあります。
この辺はクラッチを使ったほうが良いかと諦めました。
この商品で一番の難点は圧力センサーです。
詳細につきましてはネットで検索すると何件かヒットすると思いますので、そちらを参考にしてもらうとして、
簡単に言うと伸縮どちらでも反応するセンサーなので、例えばシフトアップして反応し、離した時にも反応します。
反応する範囲を何%以上と設定できるので小さなショックは反応しないようにも出来ますが、
足の動かし方によってはそれでも反応する場合があって、操作に気を使い走りに集中できません。
それではクイックシフターとしての意味がないですよね。
このクイックシフターは圧だけ、あるいは伸びだけのセンサー、そしてオンオフのスイッチにも対応しています。
パッシングスイッチを使うのが一番安価な方法ですが、それではクラッチを握るのと対して変わらないので却下。
以前、スピードメーターのパルスを拾えないかと思って買った、マグネットセンサーが有るのを思い出して、
それを使うことにしました。
センサーは開くとONになるタイプですが、ON,OFFどちらのセンサーでもクイックシフター側で設定を切替える事ができます。
センサーの取付やシフトのどの位置で反応させるのかなど最初は大変ですが、
それさえクリアーすれば付属のセンサーのような、無駄な反応が無くなります。
はじめは買って後悔してましたが、やっと満足できる仕様になって今は良かったと思ってます(^^)
この商品、バイクに精通してないとセッティングにかなり手こずると思います。
興味があるけど不安という方は、信頼のあるバイクショップに依頼されることをおすすめします。
ちなみに、うちはバイク屋じゃないのでm(_ _)m
これで4万です。それだけの価値があるかは貴殿次第です(^^)
プラグのコードに配線を割り込ませます(無加工)
部品は小さいのでタンデムシート内に収まります。
これが問題のセンサー。取り付けはロッド部と、チェンジシャフト部でが、どちらも大概のメーカーは
6ミリのボルトを使っていて、締め付けトルクは約1kgなんですが、センサーの指定は0.5kg。
これでは強度に不安があります。
代わりに付けたのがカー用品店に¥1.000ほどで売ってる、エーモンのマグネットセンサー。
今の所問題なく作動してます。
2018年12月31日
2018年12月18日
SV650フロント延長フェンダー開発中
MT07同様、SVもフロントフェンダーが短くて、
ラジエターに泥がはねて汚れてしまいます。
デザインも大事だけど、そういうところにも気を使ってほしいなって思います。
もしかしたら、私達のつけ入る空きをあえてメーカーは残してくれてるんですかね。
それなら感謝しないとね(^^)
どろんこの水たまりを見つけて突入しましたが、ラジエターまでは汚れませんでした。
このテストが一番嫌い!だってバイクがめっちゃ汚れるもん(T_T)
ラジエターに泥がはねて汚れてしまいます。
デザインも大事だけど、そういうところにも気を使ってほしいなって思います。
もしかしたら、私達のつけ入る空きをあえてメーカーは残してくれてるんですかね。
それなら感謝しないとね(^^)
どろんこの水たまりを見つけて突入しましたが、ラジエターまでは汚れませんでした。
このテストが一番嫌い!だってバイクがめっちゃ汚れるもん(T_T)
2018年12月15日
SRX、バッテリーとレギュレーター交換
今年最後のman3の時から、セルの回りが悪くなっていて、
多分パッテリーかレギュレーターだろうなと思って、
バッテリーの電圧を測ると12.5ボルトあり・・・?
それだけあれば普通セルは回ると思うんだけど。
結局バッテリーを交換しました。
新しいバッテリーの電圧は12.8ボルト。難なくセルは回ります。
計れるテスターがないので調べることが出来ませんが、
多分電流の方に問題が有るんだろうなと。
安いバッテリーを使っているからそれも原因かもしれませんね。
次に充電電圧を調べると既定値まで上がりません。
そちらは、レギュレーターを中華製の新品に交換して解決しました。
中華製のレギュレーターは壊れやすいと聞いてますし、
私も2~3年に一度交換してるのでそのとおりだと思います。
そのくらい持てば値段相応かなと割り切って使っています。
今回バッテリーとレギュレーターが一度にだめになったんだけど、
これってどちらかがだめになって、それが原因でもう片方もだめになったのか、
たまたま一緒にだめになったのか、それともどっちも安物使ったからだめになったのかな?(^_^;)
電気の詳しい方がいましたら教えて下さいm(_ _)m
これ使えそうかなって買ってみたけど、四角い形状だとノーマルと同じ位置には装着できません。
こんなふうならつくけど、配線が上を向くので水の侵入が心配なので、次回まで保留にしました。
今回はノーマル形状で・・・(^_^;)
多分パッテリーかレギュレーターだろうなと思って、
バッテリーの電圧を測ると12.5ボルトあり・・・?
それだけあれば普通セルは回ると思うんだけど。
結局バッテリーを交換しました。
新しいバッテリーの電圧は12.8ボルト。難なくセルは回ります。
計れるテスターがないので調べることが出来ませんが、
多分電流の方に問題が有るんだろうなと。
安いバッテリーを使っているからそれも原因かもしれませんね。
次に充電電圧を調べると既定値まで上がりません。
そちらは、レギュレーターを中華製の新品に交換して解決しました。
中華製のレギュレーターは壊れやすいと聞いてますし、
私も2~3年に一度交換してるのでそのとおりだと思います。
そのくらい持てば値段相応かなと割り切って使っています。
今回バッテリーとレギュレーターが一度にだめになったんだけど、
これってどちらかがだめになって、それが原因でもう片方もだめになったのか、
たまたま一緒にだめになったのか、それともどっちも安物使ったからだめになったのかな?(^_^;)
電気の詳しい方がいましたら教えて下さいm(_ _)m
これ使えそうかなって買ってみたけど、四角い形状だとノーマルと同じ位置には装着できません。
こんなふうならつくけど、配線が上を向くので水の侵入が心配なので、次回まで保留にしました。
今回はノーマル形状で・・・(^_^;)