MT07、走行距離も1万キロを超えましたが、ノーマルのハンドルは依然馴染みませんね。
新車の状態で暫く乗っていましたが、肘が痛くなった(多分曲げ角度が浅いのかな?)
のでタンクに当たらないギリギリまでハンドルを手前に倒して、肘の痛みはなくなったのですが、
長距離を走ると今度は手のひらの内側(親指の付け根)が痛くなって・・・(-_-)
このハンドル、自分の乗り方なのか体型が悪いのかどうも合っていません。
とりあえず外して寸法をはかって、近くのバイク用品屋さんでそれに近くて曲げ角度だけ深いハンドルを
探してきました。
ハリケーンの「BMコンチ3型 品番HB0041C-01」が、曲げ角度がノーマルより深くそれ以外は
殆どノーマルに近買ったのでこれを購入
帰ってそれぞれの寸法を正確に図ってみるとハリケーンの方が10㍉程前方に移動しますが曲げ角度が深いので、
位置的には殆ど変わらず、深い曲げ角度のおかげで肘が張ることはなくなりました。
ハンドルの幅もほとんど同じなのですが、純正のバーエンドは15㍉延長されてハンドルの役目もしているので、
その分ハリケーンのほうが短くなります。
今回はバーエンドを延長せず、短いままでテストしました。
結果は・・・
今度は手のひらの外側が痛くなりました(T_T)
曲げ角度がが深すぎるのか、バーが短すぎるのか・・・
ハリケーンのハンドルには、ホルダー類を固定するための穴をけてしまったので、
バーエンドを延長して再度穴を開け直すには強度が落ちそうで使うのを諦めました。
仕方ないのでノーマルのハンドルを曲げることにしました。
ハリケーンのハンドルを参考に、万力でグイグイと・・・意外と簡単に曲がるんですね。
再びテスト。
近場を走った分だといい感じです。
長距離が楽しみです(^^)
ハンドルの比較。
ノーマルの曲げ角度をハリケーンに合わせた後ですね

正確に穴あけするのが、実はとっても難しい!

万力に挟んでグイグイ!

両ハンドルの比較
曲げ角度は同じで、幅が違います。上がハリケーン、下がノーマル。
写真の撮った角度が違うので比較しづらいかな?m(_ _)m

posted by simple at 22:29|
Comment(2)
|
MT07
|

|