クラッチが握れず、来週のman3は幹事を他の方にお願いし
欠席するつもりでいました。
でも、諦めきれん!!
イージークラッチも付けてるから、普通のSRXよりもクラッチは軽いのですが怪我した指ではまだ重く、
せめてMT07くらい軽ければ・・・
給油すれば少しくらいは軽くなるかとケーブルを外して見ていてふと思ったのが、
クラッチレバーから弧を描いて下がっていくケーブルは、外すと真っ直ぐだけど、
これを強制的に曲げたら少しは軽くならないだろうかと。
そう思ったらやるしかないよね(^-^)
ワイヤーが曲がらないとあまり意味が無いかと思い、
まずはクラッチレバー側のケーブルをおもいっきり曲げて、
車両に取付けたときのアールに合わせたラインに戻します。
ケーブル後部もワイヤーをいっぱい出して鉄パイプ部のアールに合わせて曲げます。
ケーブルを給油して組み付けてみると、MT07より軽くなりました。
軽くなった原因は曲げたためか給油したためか、あるいは両方か・・・
どっちにしても軽くなったから良しとしよう。
これで、作手まで見送りに行けるかな。
試してみようと思う方は自己責任でね(^-^)
