MT07のパワーをフルに使うには、やっぱりカウルが必要ですね。
風圧に耐えながら走るのは辛いです。
SRXのカウルをベースに作ればすぐに出来るだろうと簡単に考えていましたが、
思うようにはいきませんね。

結構高い位置に付けないと、SRXと同等の風防効果が得られません。
そうなると、ライトとカウルの間に大きな隙間ができてしまいます。
この間を埋めようとすると、細長い馬面の様な形状になってしまいます。
とりあえずこの状態で走ってみます。
風防効果が効いてくる速度になるとハンドリングが重たくなる感じです。
ハンドルも少し振れます。07には風の影響を受けやすい形状のようですね。
また、カウル上部の幅が狭いために肩に当たる風がきついです。

面積を減らすため、両サイドに穴を開けてみると振れは収まりました。
そのおかげで脇腹辺りに風を少し感じますが、走行に影響はない程度なので、
思い切って両サイドをカットします。

肩に当たる風を防ぐために、試しにカウルとミラーの間にガムテープを貼って走ってみたところ、
効果があることが解りました。

で、こんな形になりました。格好わるい!!(^_^;)
デザインは別にして、効果を重視するとこんな感じになるんだよってことです。


最終的な形はこうなりました。
さて、売れるだろうか?
posted by simple at 23:47|
Comment(0)
|
MT07
|

|