2014年03月10日

SRX用(キック)イグニッションコイル

SRXが縁で知り合ったフェイさんから先日、自作のイグニッションコイル(キック用)が送られて来ました。
有難うございます。
電気部品は全くの苦手で作れる人が羨ましいです。

下がノーマル、上が送って頂いたコイルです。
スズキワゴンRの流用だそうですが車両にはボルトオンで装着できます。
バイクの流用ならよく聞きますが車用とは・・・知識がないとできないですね。
201403017.jpg
2014030110.jpg
このコイル、ただ使えるというだけではなく、パワーアップの効果も有るようです。
先にも述べたように、電気は全くの素人なので私にはよくわからないんですが、
電気的数値から申しますとノーマルとウオタニの中間だそうです。

百聞は一見にしかずといいますので、説明より実際に使ってみるのが一番!!
早速取り付けてテストしてみました。
最初の印象は、う~ん・・・あんまり変わらないような気がするけどな~。
で、直ぐにノーマルに戻して走ってみると・・・あっ!!力がない!!
私の車両は、エンジン吸気系はノーマル。排気系はノーマルマフラーを加工して抜けを良くしています。
そのため低回転では少しパワー感がなく、4500回転位から盛り上がってくる感じなんですが、
このコイルを使うと下から上のつながりが良くなるようでフラットな出力特性になる感じを受けました。
テスターで測らないとなんとも言えませんが効果はあるように思います。
ただ、これを新品部品で揃えるとウオタニが買えるそうです^^;
興味の有る方は解体屋で探しましょうね(^-^)v
posted by simple at 21:28| Comment(4) | SRX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする