2014年02月12日

シングルキャブレター仕様テスト

キャブレターを友人からお借りして、シングルキャブ仕様のテストです。
私の車両は純正のクリーナーボックを使用し、ラムエアーシステム仕様となっているので、
同じ条件の仕様にするためクリーナーボックカバーを一つ穴に加工する必要が有ります。
純正のクリーナーボックスカバーを加工して作るのが簡単で速いのですが、
この部品は既に販売終了になっているためもったいないので、
新たにFRPで制作することにしました。
キャブとボックスカバーのジョイントもついでにFRPで制作。
20140131.9.jpg
20140202.2.jpg

全ての部品が揃ったので早速組付けてキャブの調整です。
ちなみに私の車両はノーマルエンジン、純正マフラー加工、ラムエアーシステム仕様です。
キャブの調整方法は雑誌等でいろいろと紹介されていますが、
私はキャブに付属されるマニュアルを参考にしています。
まずはスロージェット。
♯52、パイロットスクリュー1回転と1/4 エアースクリュー1回転
これは、最初に組まれていた状態ですが安定しているのでこのままにします。
次にメインジェット。
♯165が付いていたのでこれでいつものコースでテストします。
自作の加速ポンプ抑制装置でポンプをカットして比較すると
カットしたほうが調子いいので濃いと判断して♯160に交換
これを繰り返して♯145に落ち着きました。
次にジェットニードル。
OCEMSが付いていました。スロットルを開けた瞬間、ピックアップが良すぎてギクシャクするので薄いと判断してOCEMRに交換。
クリップを上から2番目にして全体のつながりも良くなりました。
もう少し煮詰めたいところですが、時間もあまりないのでこれで比較テストです。

で、ツインキャブと比較してどうなの?ってことですが、
性能的には殆ど変わりません^^; おまけに燃費もほぼ同じです。
シングルキャブで激変した車両も試乗していますので、凄く期待していた部分もあったのですが、
それと同時に今回の結果も予想していました。
当社の車両の仕様程度では、どちらのキャブもオーバースペックで、
そのスペックを越えるマシンじゃない限り差は出ないだろうと。
その予想は珍しく当たってしまいました^^;
ただし、これはあくまでも私の車両で私がセッティングした場合の話で
バイクも人も変われば、また違う結果が出るかもしれませんので、参考程度にして下さい。

でも、性能的には変わらなくてもフィーリングは全く違います。
ある一定の速度に達する時間は同じでもその過程が違います。
ツインはある回転数から一気にレッドゾーンに引っ張っていくのに対して、
シングルは常にフラット。
体感的にはツインがが早く感じますが、タイムは殆ど変わりません。
正確に計測していないので誤差は有ると思うし、
キャブのセッティングの違いもあるし、こういう比較の仕方もどうかと思います。
ツインでもセッティングすれば同じようなフィーリングになるかもしれませんが、
身体に伝わってくるものがなにか違うんですよ。
セッティングしてる時にずっと感じていたんですが、言葉にするのは難しいですね。

じゃあ、どっちのキャブが良いの?・・・好みですね^^;
悩んでしまうほど、どっちのキャブも魅力があるってことですね。
私の場合、ツインキャブ用に専用部品をいくつも作って来たので、
シングルにすると使えなくなる部品も出てきます。
それがちょっと残念で悩みましたが、それでも私はシングルを選びます。
その理由は言葉では表せない何かが心地いいのですよ^^;
本日ツインキャブに交換して峠を走ってあらためてそれを感じました。
そしてトータルコストも安い。マニーホールドあるからキャブだけで済むしね(^-^)v
今回、この様の貴重な体験をさせて頂いたマエカワエンジニアリングに感謝です!!
有難う御座いました。m(__)m

それぞれのキャブのセッティングデーターは以下のとおりです。

MJ  シングル♯145        ツイン♯142
SJ  シングル♯52        ツイン♯48
JN  シングルOCEMR2番目  ツインOCEMR2番目
AS  シングル1回転       ツイン1回転1/4
PS  シングル1回転1/4   ツイン1回転1/4

燃費 シングル22㎞/L      ツイン平均22㎞/L
posted by simple at 00:17| Comment(4) | SRX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする