

覚えている方も多いかと思いますが、以前マエカワエンジニアリングから
SRX用のシングルマニーホールドが限定販売されていました。
完売してからも問い合わせが多かったようで、今回新たに制作することになったそうです。
当時これが装着されたハラ坊さんの車両を試乗したことが有りましたが、
それ以前(FCRツイン)とは比べ物にならないほどの暴力的な加速に驚来ました。
当然ですが、私の車両も刃が立ちませんでした。
35㍉×2と41ミリとでは、面積比でいえば前者のほうがパワーが出そうな気がするのですが、
現実はそうじゃなかったのです。
シングルキャブのメリットは多々有ります。例えば、
キャブレターは消耗品なので、交換する時に一個だけで済むので安い。
セッティングパーツも半分で済み、調整も一個だけなので作業が早い。
同調をとる必要がないので、キャブレターをオーバーホールしても、
そのあたりのトラブルも少ない。
純正のインシュレーターも消耗品なので交換が必要ですが、その必要がない。
購入時は2万円ほど高いのですが、トータルコストで考えれば圧倒的に
シングルキャブのほうが安くなります。
これでツインよりパワーが有るならデメリットはなんだろう?
考えても、今のところ思いつきません。
自分のバイクで試したいと思ってはみたものの、その時はキャブレターを変えたばかりだったので、
買うだけの予算がなく諦めたのですが、
今回、前川さんのご好意でついに手に入れることが出来ました!!有難うございますm(__)m
早速自分の車両で体験してみたいと思います。
今回も限定販売だそうなので、興味の有る方は急いでマエカワエンジニアリングにお問い合わせ下さい。