本日参加された皆さん、お疲れ様でした。
今年、はじめてまともに開催されただけあって、関東組、関西組と多くの方に参加いただきました。
暑い中本当に有難う御座いました。
2012年08月05日
2012年08月04日
SRXレストア記・・・エンジン組み付け
ガスケット類が本日入荷したので、エンジンを組み上げ車体へ搭載しました。
エンジンが乗ると仕上がりのイメージが膨らんできます。


以前使っていたStackのメーターを、この車両に使います。
エースウェルの開発が終わったら付け替えるつもりでしたが、
このメーター、Stackより使い勝手がよく替える気にならず、ずっと仕舞い込んでいたのですが、
これで日の目を見ることができます。

メーターが電気式になるので、ワイヤーが必要なくなります。
ワイヤー差込口に蓋をします。

キックのブレーキペダルって、殆どの車両がガタガタですが、この車両も同じです。
少しでも少なくしようとシャフト部に薄板を巻いて、横方向のガタツキも厚いカラーを制作して対処しました。
誰も気付かない部分に実はかなりの時間を割いてます。だからなかなか進まないんですよね(^^;
エンジンが乗ると仕上がりのイメージが膨らんできます。


以前使っていたStackのメーターを、この車両に使います。
エースウェルの開発が終わったら付け替えるつもりでしたが、
このメーター、Stackより使い勝手がよく替える気にならず、ずっと仕舞い込んでいたのですが、
これで日の目を見ることができます。

メーターが電気式になるので、ワイヤーが必要なくなります。
ワイヤー差込口に蓋をします。

キックのブレーキペダルって、殆どの車両がガタガタですが、この車両も同じです。
少しでも少なくしようとシャフト部に薄板を巻いて、横方向のガタツキも厚いカラーを制作して対処しました。
誰も気付かない部分に実はかなりの時間を割いてます。だからなかなか進まないんですよね(^^;

2012年08月03日
第6回「中部man3」開催のお知らせ
8月5日、予定取り「中部man3」を開催します。
今年、初めて天気を気にしないで開催できそうですね(^^;
通常のコースで開催しますので、皆さん安全運転で参加下さい。
今年、初めて天気を気にしないで開催できそうですね(^^;
通常のコースで開催しますので、皆さん安全運転で参加下さい。