前後のホイールが組み上がり、次はフレームです。
剥離剤で塗装を剥がしグラインダーでサビ落とし。
グラインダーで落としきれない部分はサンドブラストで落とします。
必要のないステーを切り落とすと、SRのフレームはとてもシンプルでしょ。
グラインダーでサビ落とし
落としきれない部分はブラストで
正月明けから組み付け開始だ!
2010年12月30日
2010年12月12日
SR、作業開始
軽トラの改造もちょっと一休み(^-^)
放ったらかしにしていたSRの作業を開始しました。
ハブをブラストして黒く塗装。スポークとリムの腐食が酷く新品に交換。
強度重視ならU型だけど、旧車のイメージで改造するなら
やっぱりH型リムがいいよね。
リム組も何十年ぶりだけど、苦労して覚えたことは意外と忘れてないもんだね。
放ったらかしにしていたSRの作業を開始しました。
ハブをブラストして黒く塗装。スポークとリムの腐食が酷く新品に交換。
強度重視ならU型だけど、旧車のイメージで改造するなら
やっぱりH型リムがいいよね。
リム組も何十年ぶりだけど、苦労して覚えたことは意外と忘れてないもんだね。
2010年12月01日
軽トラ用ボックス、試作完成
蓋も出来上がり、車両へ組み付けてみました。
後方視界を妨げないよう、リヤウインドウにかからない高さと、
少しでも使い勝手が良いように、あおりが三方開くよう
ボックスはアングルポスト固定部と共締めして浮かせています。
バイク等車載する場合、簡単に脱着できるよう、二本のボルトだけで固定しています。
前にも記載しましたが、強度が不十分だったので、段差が出来て気に入らないのですが、
内部に木枠で補強しました。これで問題ないと思います。
とは言ってもそれほど重たいものは載せられないかな。
よくて10㌔位・・・・これって少なすぎ?
まだ、細かな調整や補強、走行テスト等がありますが、
年明けには発売したいと思います・・・売れるかな(^_^;)
後方視界を妨げないよう、リヤウインドウにかからない高さと、
少しでも使い勝手が良いように、あおりが三方開くよう
ボックスはアングルポスト固定部と共締めして浮かせています。
バイク等車載する場合、簡単に脱着できるよう、二本のボルトだけで固定しています。
前にも記載しましたが、強度が不十分だったので、段差が出来て気に入らないのですが、
内部に木枠で補強しました。これで問題ないと思います。
とは言ってもそれほど重たいものは載せられないかな。
よくて10㌔位・・・・これって少なすぎ?
まだ、細かな調整や補強、走行テスト等がありますが、
年明けには発売したいと思います・・・売れるかな(^_^;)