2007年06月11日

SRXのメンテナンス

6月のman3終了後、リヤスプロケットが使用限界に来たようなので、
チェーン、Fスプロケットと共に交換しました。
前オーナーが、520コンバートに変更していたので、
私も同じ仕様で注文したのですが、Fスプロケットの形状が違うモノが届きました。
で、調べてみると、車両に付いていたモノはXJR400用のようです。
本来は、スプロケットの収まるシャフトの内側にカラーを入れてから
スプロケットが入るようなのですが、
XJR用はカラーとスプロケットが一体になっています。
勿論、車両にはそのカラーが無いため、新しいスプロケットは使えません(;;)
カラーと一体となったXJR用は、スプラインの幅も広いため、
シャフトにかかる負担が少ないのは想像出来ますので、結局またXJR用を注文し直しました。
(カラーの値段を見たら、結構高いんですね。)
前オーナーは、このことを知っていて使ったのかな? だとしたら恐るべし(^_^;)

左がSRX520コンバート用で注文したら来たモノです。  右がXJR400用

今回使用する、Rスプロケット(スーパースプロックス ステルス)

ウインカーもLEDに変更。すると、ウインカーが全部点滅!?・・・・電気は難しい(>_<)
電気の詳しい方にスペシャルパーツを作って頂いていたので、
それを装着して難なくクリヤー。有り難う御座いますm(_ _)m

posted by simple at 18:52| Comment(7) | SRX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする