2006年10月28日

club@SRX全国オフミ

10/21~22日、club@SRX全国オフミが開催され、
私も22日に参加させて頂きました。
参加するたびに当社の製品を装着されている車両が増えているように見えます。
嬉しさと共に製品に対する責任を強く感じた一日でした。

飯田の友人宅まで車で移動。

いつもながら同じバイクが50台以上集まると、流石に凄い!
なおやさんは、二日酔いのようです(^-^)

タイプⅢのデザインをして頂いたSATさん(右)と私。
お会いするのは一年ぶりです。1時間や2時間では話したりないですね(^.^)
また今度、ゆっくりお話ししましょう。

次はこれか?って何時になるやらσ(^_^;)?

posted by simple at 22:06| Comment(9) | man3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月13日

キャブの話その3

本日、仕事を早く切り上げて(いや、サボってかな(^^;))キャブのセッティングをしておりました。
「バイカーズステーション」を参考に調整するのですが、本の説明通りにしていくと、ジェットニードル
が守備範囲を超えてしまうため、交換しなくてはなりません。
こんな事してたら、パーツだけでも何本も揃えなければいけなさそうで、大変な事になります。
仕方がないので、本の説明と、血と汗と涙で蓄積した私の役に立たないデーターを元に、
とりあえず組んでみました。う~ん、だいぶ良くなってるんだけどね。
やっぱりジェットニードル交換しないとダメかなぁ(-_-;)

手作りのサブタンク。安いモノですから買っても良いのですが
何でも作ってみないと気が済まない損な性格なのです。

ノーマルのマフラーでも、FCRを装着すると、この位の穴を開けないと吸排気のバランスが
とれないようです。あくまでも個人的な意見ですので参考にしない様に(^^ゞ
って、ここまでやるならファンネルの方が・・・・・^-^;

スロットルワイヤーの差し込み口。多分皆さんもやっていると思いますが、
このように加工すると、ワイヤーの脱着が容易になります。

posted by simple at 22:47| Comment(7) | SRX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月11日

SRXミニカウルタイプⅢ~その4

連休は、お天気は良かったものの、台風の影響で風が強く、
カウルのテストには、有る意味最適かと思いましたが、
お家の事情で、結局走れたのは晴天無風の10月9日でした。

テストの結果はと申しますと、やはり前回試乗した時と同じでした。
タイプⅡに慣れていた私には、高速、ワインディング、
共に軽快でカウルの付いていない車両と殆ど変わらないハンドリングに思えました。
風防効果はタイプⅡとほぼ同じと言うか、違いが分かりませんでした。

タイプⅡは安定型、タイプⅢは軽快型。
選択に悩んでいる方は、どちらを重視するか、或いはあまり気にしない方は、
好みのデザインでご選択下さいm(_ _)m

次にダクトカバーの効果ですが、顔の前に手をかざすと、風の当たる位置が
3㎝ほど上がっているのですが、その効果はダクトの幅だけですので、
実際にその効果を走行中に感じる事が出来ませんでした。
これは今回もお蔵入りになりそうですね(-_-;)
それか、もう一度違うデザインで検討するかですね。

発売に向けて準備中ですので、購入をご検討されている皆様方には
もうしばらくお待ち下さいますようお願いします。
それから、今回は形状が複雑なため、カーボン仕様は有りません。
ご容赦下さい(謝)

posted by simple at 21:28| Comment(0) | SRX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする