2006年07月09日

模様替え・・その2

夏は良いね。昨日塗装したばかりなのに、もう乾いてる。
タンクカバーとシートはほこりが載っていたので、
「どうせ水研ぎするのなら全部研いで鏡面仕上げにしちゃえっ」てな訳で
3時間かけてようやく完成。
車両に組み付けてみました。往年のレーサーレプリカみたい。
膨張色のせいか今まで気にもしていなかったのに、タンクカバーがやけにでかく感じます。
SRXじゃないみたい^-^;

posted by simple at 23:10| Comment(13) | SRX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月08日

模様替え

今所有しているSRX,購入して三年が経ちます。
購入後すぐにレストアをし、そのまま乗っていたのですが、
気分転換に色でも変えようかと思いつつ、もう一年が経ちます。
他にする事が有りすぎるというのか、年のせいなのか、
とにかくやる気が起こりません。
でも、それでも外装一式を先週造ってしまったので何とかしないと。

そうそう、FRP製品って型から外して放置しておくと、収縮やひずみが発生します。
店頭で購入する場合、陳列の仕方によっては変形して元の状態に戻らない商品もありますのでよく確認して下さい。
当社では出来るだけ歪みの少ない商品を提供するため納期は少々かかりますが、
受注生産という形を取っています。
購入された方は出来るだけ速く車両に装着して下さい。

そんなわけで、仕事をほったらかして本日塗装をしました。
その代わり、日曜日仕事なんだけどね(泣)

塗装は趣味程度でやっていますので、依頼はお受けしません。
問い合わせはしないで下さいね。

外装一式です。
タンクカバーを造ったのは、気分に合わせて着せ替えが簡単に出来るようにするためです。
でも、ちょっと不具合があって、未だ発売できずにいます(謝)

カーボン製品と一番合う色は・・・・黄色?
ほこりがのっても補修しやすいので、今回はソリッドで塗装しました。

今回使用するロゴ。いつものようにカッティングマシンで制作。
自宅で出来るなんて、便利な世の中になりました。

塗装後、ロゴを張った状態。


アンダーカウルはツートン。白はゲルコートのままです。

クリアーを吹いて完成。
速く車両に組んで見た~い!!

posted by simple at 23:51| Comment(0) | SRX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする