2006年04月30日

SRXミニカウルタイプⅡその6

本日、250㎞程のカウルテスト兼、ツーリングをしてきました。
暑くもなく寒くもなく、日曜日の割には車もバイクも少なく絶好のバイク日よりでした。
4月も今日が最後だというのに、稲武あたりは遅咲きの桜がまだたくさん咲いていて、
仕事が忙しくて、花見にも行けなかった私にとって、今日はなんだか得した気分です。

カウルは前回のテスト結果とほぼ同じ感想です。
胸から下には、ほとんど風が当たっている感じがないので、夏場は無い方が良いかもしれません。

懸案となっていたカウルの固定方法と、ライトとカウルの隙間の遮光対策。

まず固定方法ですが、ライトの内側に装着されている純正部品を、
全て(ケースに付いているゴムも含め)瞬間接着剤で接着し一体化します。
これでライトを外さなくても外から固定できるようになります。
この部分は、滅多に分解する部分ではないので、接着しても特に問題ないと思いますが、
元に戻す場合、恐れ入りますが純正部品を新たにご購入下さい。
この部分につきましてはかなり悩みました。批判の声も有ると思いますが、
コストを下げるために、私が考えたもっとも合理的な方法だと思っています。
また、他に良い方法がありましたらご教授下さいm(_ _)m

遮光対策につきましてはライトケース上部にスポンジを張って対策しました。
今日のテスト結果では、完全に遮光されライトが付いていることも分かりません。
ただ、両面テープの接着力が弱かったため端の部分が浮いてしまいました。
これにつきましては早急に対策します。

あとは付属部品(ボルト類)の調達ですが、問屋さんがお休みのため揃えることが出来ません。
発売は連休明けとなります。もうしばらくお待ち下さい。

posted by simple at 23:48| Comment(5) | SRX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月28日

ミニカウルタイプⅡその5

本日、飯田から友人が遊びに来てくれました。
早速『カウル売って』って。まあいいか(いい加減だなぁ)
ノーマルタンク、シートとのバランスが確認できましたので記載します。
うーん、悪くないと思うけど(^^;

posted by simple at 21:39| Comment(4) | SRX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

原点

もう26年も前になります。
いままで乗っていたバイクを事故で無くし、次のバイクを探していました。
中学時代の友人にバッタリ出くわしそんな話をしていたら、
『俺のSR、乗ってみる?』って言うんです。
当時、中型免許が出来たばかりで、バイクメーカーは400㏄に力を入れ
次々と新車が発売され、出るたびに馬力が上がっていくという時代でした。
当時は馬力の意味もよく解らず、カタログの数字だけを見てバイクの善し悪しを決めていた私は、
『えっ?SRって27馬力しかないじゃん。遅いバイクは要らねえよ』って思ったんです。
でも、貸してくれんだから乗ってみようか、半分馬鹿にした気持ちで乗ったんです。
車体を振るわせ、低い回転から『グイッグイッ』と加速する、
いままでに体験したことのないこの感覚。
『何なのこのバイク! 27馬力がどうしてこんなに速いの・・・・?』
それから20年SRを乗り続けました。その間他のバイクも何台も乗っているのですが、
確かにSRよりも速く、安全に走れるのですが、何か違うんです。
それが何なのか今もよく解らないんです。(だから今も乗り続けてるのかな。SRXだけど)
ただ私のSRは画像を見ても分かると思いますが、私自身SRだとは思ってないんですね。
ノーマルの部品はほんの一部しか有りません。FRP関係はもちろん自作。
エキパイ、マフラーも自作です。何でも自分でやらないと気が済まないんですね。
アルミの加工だけは出来ないので、ステップ、トップブリッジなどは兄にお願いしました。
兄には頭が上がりません(謝)
ノーマルと比べると走りもかなり過激ですよ。(嘘です(^^;)
ちなみにこれ、違法改造車ではありません。規制緩和などという言葉のない時代に
検査官に求められた全ての書類を提出し、見事検査に合格。
今の私があるのは、このバイクのおかげです。
有り難うSR。いつかまた乗るからね。

posted by simple at 00:17| Comment(9) | SR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする